山形探検 [一般]
私、高校までしかこちらに居ないもんで、県内観光ってしたこと無いんすよね。山形市内なんて年に一度だったし、庄内なんか子供の頃、2度海水浴に行ったきり。その思い出といえば、海のことより親父が借りてきたクルマ。リヤエンジン空冷だったからコンテッサかな?が1気筒死んで坂登らなくて、大丈夫かなこれ?帰れる??という思いだけでした(笑)
なので、何となく今日は月山方面に行ってみたかったのですよ。6時にウチを出て、ガラガラの下道からガラガラの東北中央道を通って、あっちゅうまに月山ですわ。近っ!!
PAには雪がこんなに
遠くから見たほうがダイナミックで綺麗だったな
高速降りて山へ向かおうかとも思いましたが、今日は第一発目だから(笑)このまま日本海の方は向かいます
庄内平野の真っ直ぐな道を70キロで延々と走って飽きた頃に酒田市に入りました。ここまで来たら鳥海山だよね。とか思って叔父貴へのお土産に塩辛でも買っていこうと思って、道の駅に入ります。
おおーこっちも桜が満開!!
米沢の桜よりもピンクが濃いめで良いなぁ
ドーン
鳥海山だ!!
少し先で車を止めて撮影
そんでこっちは、さっきと反対側から見た月山
帰路は新庄〜尾花沢〜山形を回って帰るルートです
五月雨を集めて早し最上川
雪解け水で凄い水量。轟々濁流です
最上川沿いに車を走らせて、ようやく帰ってまいりました。ちょうど1時
天元台スキー場がくっきり見える西吾妻山
そういやゴールデンウィークにそこでバイトしたなぁ。まだまだ滑れますよ!
ということで、ぐるっと山形
行きはこの青いルート
帰りはこっちね
肝心の飛行場探しですが、行ってみたら誰も居なかった(^_^;)明日にしよ…
桜満開! [一般]
ようやく米沢も桜が満開となりました
私が子供の頃は4月末に満開だったような気がするので、少しずつ早くなってるのかな?
一方、山形市内の公園では葉桜です
山形〜米沢間は49キロも無いと思うんだけど、そんなに気温が違うんかなぁ
確かに雪の量は違うんだろうけどね〜
関東以西と東北の春で決定的に違うのは、関東は暖かくなるに連れて、咲く花の種類が移り変わっていくんだけど、東北は全部の花が一斉にどっと咲くんだよね〜。だからいろんな色が混じってて、なかなか綺麗ですよ!!
カメダ珈琲 [一般]
この前コメダ珈琲に行きましたが、実はカメダ珈琲てのがあると知って、行きたくなってしまいました。会社からの帰り道にあるので、ちょっと寄っただけですが。
カメダ珈琲のマーク
カメの甲羅になんで斧が刺さってるのかと思ったけど、パンが乗っかってるんだったのね〜(笑)
コーヒーはあっさりした優しい味でした。
機体搬送2回目 [一般]
週末の動き [一般]
金曜の晩は勤務先の送別会をしていただいて、横浜中華街へ。
ワンコットへドッグランにはしょっちゅう来てるんだけど、中華街を歩くのは何年か振り。しかも夜は初めてだなぁ〜
糖質制限してる私を気遣ってくれて、焼き物中の美味しいところを紹介していただきました。ありがとう〜(泣)しかしすごい風の日でしたね。身体ごと吹っ飛ぶとこだった!!
横浜球場にはこんなチューリップ花壇があったのね
さて、翌土曜の午後14時丁度に横浜の家を出まして、米沢に着いたのが17時半。
ちと早過ぎたので晩御飯食べてから実家到着。平均速度は…言えませーん!(^_^;)
車から荷物を降ろし、取り敢えず飛行機移送第一弾はこんだけ〜
日曜はイロイロ探索
先ずは米沢にもあったコメダ珈琲で作戦練って
あら?カメダ珈琲店なんてのもあるのね
今度行ってみよう
それにしても寒い!みぞれ降ってる
先ずは勤務先を探りに山形市まで、ぐるっと回ってきました。いやぁ、自分が知っていた道路とは全然変わっててびっくり!!快適、速い!
ついでにラジコンの飛行場も下見してきました。今日は雨だったので、勿論誰も居ませんでしたけど。
更に米沢市内に戻ってあちこちグルグル回りましたが、あまりの変わり様に唖然。初めて来た土地みたいだわ。
てことで、さあ明日から新しい職場です。
土曜はワンズデイ [一般]
ワンズが来てるので、朝は葉山のなぎさ橋コーヒーでモーニング
テラス席は寒い!!
私はワンコを首に巻いて暖まってました(笑)
で、V60の定期点検を予約してたので、ディーラーに預けて、代車で家に戻り…
カミさんが、なぎさ橋の途中で見かけた産直のお店に行くと言うので、またも葉山へ向かう(^_^;)
ここはポカポカ
桜並木の道がありましたが、んー、まだ咲き始め。
この後、ディーラーに寄って、クルマを引き取ってワンズをドッグランで遊ばせてきました。
日が陰ってきたら寒くて、写真無し。